メニュー

下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)

当院の大腸カメラの特徴

大腸カメラの流れ

費用

当院の検査実績

患者様の声

 

当院の大腸カメラの特徴

 近年、日本では、食生活の欧米化により大腸癌が増えています。早期の大腸癌は無症状のことがほとんどであり、発見が遅れる場合が少なくありません。

 大腸癌検診として便潜血検査が行われています。しかしながら癌の発見率は100%ではありません。癌の患者様の30%は便潜血検査が陰性とも言われています。大腸癌の多くは良性の大腸ポリープが癌化したものです。そのため予防には、大腸癌になる前の良性のポリープを早期発見し、内視鏡的に切除することが非常に重要です。

 大腸カメラは肛門から内視鏡を入れて大腸を直接観察する検査です。おしりから大腸の最深部(盲腸)まで内視鏡を進めた後、戻ってきながら大腸を観察します。大腸癌や大腸ポリープ、大腸の炎症や潰瘍など、さまざまな大腸の病気の発見に役立ちます。

 当院では特に、大腸癌を早期に発見し早期治療につなげるため、また大腸癌の患者様を減らすことを目標としています。

 

特徴1:苦痛の少ない大腸カメラ(麻酔・二酸化炭素)

 大腸カメラは、病気の診断、大腸癌の予防に極めて重要な検査のひとつです。しかしながら、検査前の下剤が不味くて飲めない、検査中お腹がものすごく痛い、とにかくつらくて苦手だという方、またご家族やご友人から検査の感想を聞き、検査を受けることに抵抗がある方が多くいらっしゃるのも事実です。そういったことで病気の早期発見・早期治療のきっかけを逃してしまっては意味がありません。

 当院では、麻酔を用いて苦痛をやわらげる検査が可能です。細く柔らかく、痛みが出にくい内視鏡も取り揃えております。またお腹の中に空気が残りにくい二酸化炭素を用いて検査を行います。それにより検査後のお腹の痛みや張りが軽くなります。

 

特徴2:高画質な内視鏡およびシステムを用いた精度の高い検査

 当院は、Olympus社製の内視鏡を用いて検査を行っており、大学病院などの総合病院で導入している高画質内視鏡を用いて検査を行っております。そして、粘膜を拡大して観察できる拡大内視鏡での検査も行っております。これによりポリープの種類や癌なのか癌の手前の状態なのかの診断が可能になります。また2020年に発売されたOlympus社製の内視鏡システム(EVIS X1)を導入しており、従来の機器よりもさらに高画質な画像での検査が可能となります。

 

特徴3:日帰りポリープ切除が可能

 当院では観察のみではなく、ポリープ切除を積極的に行っております。ポリープ切除を行った場合、傷口から一定の確率で出血する可能性があります。その予防のため飲酒や運動、遠方へのご旅行や出張に制限がかかる可能性があります。

 当院では下記治療が可能です。ポリープの大きさや形で切除方法を使い分けています。

  1. コールドポリペクトミー:金属製の輪をかける、もしくは大きい鉗子を用いてポリープ切り取ります。
  2. ポリペクトミー:金属製の輪をかけて電気を流してポリープを切り取ります。
  3. 内視鏡的粘膜切除(EMR):針を用いてポリープの下に生理食塩水を打ち込み、ポリープの下を持ち上げます。その後金属製の輪をかけて電気を流してポリープを切り取ります。

 

特徴4:事前問診が可能

 web問診を活用することで、内視鏡検査に必要な情報を予め問診しておくことが可能です。また検査に伴う注意事項などの説明も含まれ来院当日の時間短縮につながります。また電子同意書の機能も備わっているため大変便利です。

 医師の診察後に検査日の予約をお取りします。

 

大腸カメラの流れ

Step1 検査前

 まずは診察のために来院してください。

 現在の症状や今までかかったご病気、現在治療中の病気に関しての問診・診察を行います(人間ドックや健診の結果をお持ちの方は、ご持参ください。)。

 検査日が決まりましたら、検査についての説明を行います。また、必要な血液検査を行うこともあります。

 

Step2検査前日

 前日の夕食はお渡しした検査食か、消化が良く残りにくいメニューを21時までに食べてください。その後の水、麦茶などの水分摂取は問題ありません。服用を許可されたお薬のみ服用し、他は休薬します。 就寝前にお渡しした下剤を内服し、早めに休んでください。

※下剤の種類・方法により前日の夕方から液体の下剤を内服して頂くことがあります。患者様にあった下剤の処置を案内いたします。

 

Step2検査当日

  1. 大腸カメラを受ける方は、検査着に着替えて頂きます。来院時はお好きな格好でいらして下さい。
  2. 朝食は食べないでください(検査が午後の方も、朝から食べないでください)。お水・麦茶の摂取は検査直前まで問題ありません。
  3. 内服薬は、事前診察に確認し、内服可能とお伝えした、お薬のみを内服してください。
  4. 検査予定時間の4-5時間前から腸内洗浄液を1~2L飲んでいただきます。
  5. 下剤はご自宅で飲んでいただきます。時間をかけて飲んでください。
  6. 鎮静剤を使いますので、公共交通機関または付き添いの方の送り迎えでご来院ください。検査当日は運転をすることはできません。
  7. 来院後に便の状況を確認させていただきます。便が残っていると正確な検査が出来なくなりますので、必要に応じて追加の下剤の内服や浣腸を行うこともあります。
  8. 検査着に着替えて頂き、麻酔を行うために点滴注射をします。着替えは、更衣室で専用のロッカーを使って行えます。
  9. 内視鏡室で検査を行います。通常検査時間は15-25分程度です。ポリープの切除を行う場合には、それに加えて5-15分程度お時間がかかります。 ※大腸の形や長さは個人差がありますので、全ての患者様がこの限りではありません。
  10. 検査終了後、内視鏡室にあるリカバリー室で休んでいただきます。
  11. 麻酔から覚めましたら、検査後の注意点を説明します。その後、診察室で画像を確認しながら結果説明を行います。
  12. 結果説明は原則後日になります。特に組織を採取した場合やポリープを切除した場合には、診断結果を待つ必要がありますので、2週間程度後に再度外来で結果説明を致します。(※ご希望の方は、オンライン診療で結果説明を行いますので、ご相談ください。)

 

大腸カメラの費用

 

1割負担

3割負担

事前診察料(感染症採血+検査食など含む)

約2,300円

約6,800円

大腸内視鏡(観察のみ)※

2,000円前後

6,000円前後

大腸内視鏡+病理組織検査※

4,000〜7,000円前後

9,000〜18,000円前後

大腸内視鏡ポリープ手術※

9,000〜13,000円前後

23,000〜39,000円前後

 

  • 検査中に使用する薬剤の種類・量・生検やポリープの個数などにより変わることがあります

※ 当院ではEMR(サイズの大きいポリープ切除)も行いますので、ポリープ切除費の上限が一般的なクリニックの表記より2000~6000円ほど高くなっているかもしれませんが、全て保険診療で決められた金額で行っております。

※ 当院独自の料金体系ではなく、全て保険で定められた費用になります。

 

当院の検査実績

内視鏡検査実績

 

患者様の声

2020年12月から、アンケートにご協力いただいた患者様の声を掲載しています。

是非参考にして頂ければと思います。

大腸カメラ患者様の声

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME